I-stationユーザーミーティング
2017年03月2日本日は、東京のロッキーマウンテンモリタの本社の会議室で行われたI-stationのユーザーミーティングに参加してきました。I-stationは、矯正用アンカースクリューの1つで、神宮前矯正歯科の斉木が考案された装置です。本体に色々な付属品を付けることで、ものすごく応用範囲が広い装置なので、私が矯正治療を行う上でとっても重宝しています。
I-stationユーザーミーティングは、参加者が十数名ほどの小規模な勉強会ですが、出席される先生は、全国各地で講演を行うようなそうそうたるメンバーで、色々と貴重なアドバイスを頂けます。半年に1回開催で、参加者は全員、必ず発表するのがノルマなのですが、通常のセミナー等でみられるような、成功症例ばかりの発表では無く、「失敗をどの様にリカバーしたか?」、「治療中の症例にたいし、今後どの様に治療を進めた方が良いか?」など、通常の勉強会とは違い、アットホームな雰囲気の中、矯正治療を進める上で悩んでいることを気軽に質問できるので、とっても有り難い機会です。今回も、ばっちり貴重なアドバイスを頂いてきましたので、仙台に帰って明日からの診療に早速役立てたいと思っています。
勉強会の後は、もちろん懇親会、日本矯正界に精通した先生方が多いので、治療の話ばかりで無く、私ではとても知り得ない裏話も…。とっても盛り上がりました。
斉木先生を始め各先生方、ありがとうございました。また、勉強会場や懇親会場などセッティングして頂いたロッキーマウンテンモリタの土産田さんお世話になりました。
また、今年の9月にお会い出来るのを楽しみにしております。