治療のリスク・仙台市の矯正歯科
仙台の矯正歯科専門医 ちゅうじょう歯ならび矯正クリニック
  • 宮城県仙台市青葉区昭和町5−28 2F
  • 地下鉄南北線・JR北仙台駅から徒歩1分

ご予約・ご相談
022-346-7707

治療のリスク

矯正治療のリスクについて

矯正治療のリスクについて

どんな治療でも、外科手術のような大きなものから、たとえそれが風邪薬を1錠飲む治療であっても、利点とリスクはつきものです。
矯正治療を行うことにより、「咬めるようになる」「歯磨きがしやすくなる」「見た目が良くなる」「かみ合わせが良くなり歯の寿命が長くなる」など、色々な利点があり、治療をやる意義は大きいと思います。しかしながら、矯正治療には、確かに多くの利点がある反面、リスクもあります。

それでは、矯正治療をやらない方が良いのか?と疑問に思われる方もいらっしゃるとは思いますが、矯正治療をやらずに、歯並びやかみ合わせが悪い状態であれば、リスクはなくなるのかというと、そうではありません。やらないリスクとしてむし歯、歯周病、歯根吸収、歯肉退縮・・・などになり易いことがあります。

矯正治療のリスクよりもメリットの方がかなり大きいため、治療する意義はあるのですが、当院では、以下のリスクは多少なりとも伴うことを説明、ご理解頂いたうえで、治療を開始しております。

う蝕、歯周病発症のリスクの増大

矯正治療は、ブラケット装置をはじめとした様々な装置がお口の中に装着されます。
そのため、歯が磨きづらくなり、汚れもたまりやすくなります。
患者様自身による日々の歯磨きや一般歯科に定期的に受診しむし歯や歯周病のチェックをしてもらうことがとても重要となります。

歯根吸収

歯の根が吸収される状態で、矯正治療中におこります。矯正治療以外でも、かみ合わせが悪く、歯に大きな負担がかかった場合などに認められます。
矯正治療での歯根吸収が起こるメカニズムはまだ解明されていないため、どのような方がどの程度の歯根吸収が起こるか予測不可能ではありますが、たいていは、根の先端がごく僅に吸収されるだけで有り、歯の寿命に影響はないと考えられています。しかしながら、ごく稀に、体質的に異常な歯根吸収が全体的に認められる場合や昔ぶつけた等がある歯に限局して異常な歯根吸収が認められる場合もあり、その場合は治療方針を変更することがあります。

歯肉退縮

矯正歯科治療に伴い、歯肉が下がってしまう事があります。
特に歯列のデコボコが大きい方や、歯茎の骨が薄い方に起こりやすい症状です。
しかしながら、歯肉退縮は矯正治療だけが原因で起こるものではなく、デコボコで唇側に飛び出ている部分や早期接触等のかみ合わせの異常がある部分、加齢変化によっても起こる現象でのため、矯正治療をしなければ防げるものではありません。

基本的に、歯肉退縮がおこっても、歯肉が健康な状態で保たれていれば、特に問題はありません。

矯正治療中に歯肉退縮を出来る限りしないようにするには、歯磨きをしっかり行い、清潔に保つこと。歯ブラシの圧を適度な圧にして、歯茎に負担をかけないようにすること。指示通りの歯磨き方法で行うこと。など、歯茎が少しでも下がらないよう、ご自身でも気を付けて頂ければと思います。

治療の限界

歯は自由自在に動かすことはできません。
また、個々の骨格、歯の状態、口腔内の状態等によって、出来る事と出来ない事があります。
そのため、治療結果が患者様の希望に添えない場合もあります。

後戻りについて

矯正治療後の歯は、元の位置に戻る傾向があります。そのため矯正治療後に、後戻りを防止する装置(保定装置)を使用して頂きますが、指示通り伸しようができない場合や、悪習癖が改善されていない場合は後戻りが発生します。
保定装置の使用期間ですが、歯を支えている歯槽骨や歯肉繊維などの加齢変化により、歯は一生動着続けますので、当院では保定装置の長期的なご使用をおすすめしております。

治療期間

歯の動くスピードは、個人差が大きく、歯根の長さ・太さ・形態や、骨密度などによって大きく左右されます。
したがって、推測した治療期間よりも延長することもございます。
また、治療期間は患者さまの協力度によっても大きく変わります。協力度が低い場合は、治療結果および治療期間、費用に悪影響を及ぼします。